「第5回 八ヶ岳南麓フェア」が開催されます!
富士見町・原村(長野県)、北杜市(山梨県)で形成される
八ヶ岳南麓エリアの魅力を発信するため、昨年に引続き、今年も東京都多摩市において開催いたします!
多摩市は、富士見町と友好都市の関係にあり、会場となるグリナード永山には、
富士見町のアンテナショップ「ポンテ」もあります。
当日は、各市町村の観光PR・特産品販売・ミニステージでは、ライブなどのイベントのほか、
ハズレなしのガラポン抽選会を行います。
さらに!
昨年5月、富士見町・原村・北杜市を含む八ヶ岳周辺エリアの「星降る中部高地の縄文世界-数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅-」が日本遺産に認定されました。
イベントでは富士見町井戸尻考古館学芸員が八ヶ岳縄文人の暮らしについて、わかりやすく紹介します。
長野県PRキャラクターアルクマと、地域のゆるキャラも登場しますよ!
ぜひ皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
【日 時】 令和元年10月4日(金曜日) 10時00分~18時00分 (特産品販売は20時00分まで)
10月5日(土曜日) 10時00分~18時00分
【場 所】 グリナード永山 2F(正面入口広場・つばさ広場)
グリナード永山のホームページはこちらです → ★グリナード永山公式サイト 外部リンク
●特産品販売コーナー●
◇多摩市&富士見町共同アンテナショップ「ポンテ」外部リンク
グリナード永山内には、富士見町の特産品などが販売されているアンテナショップ「ポンテ」があります。
富士見町特産の赤いルバーブ商品をはじめ、「富士見てしごと組」の雑貨など様々な商品を取りそろえております。
◇カフェバー&グリル ぞうさん外部リンク
富士見町で美味しい生パスタやパンを味わえる高原レストランが南麓フェア初出店!
チーズケーキやタルトを販売します。
◇金精軒製菓外部リンク
大人気甲州銘菓の「信玄餅」はご存知でしょうか。
明治35年から続く和菓子屋さんです。
◇創業100年 天然寒天 小笠原商店外部リンク
南アルプスの麓で昔ながらの天日製法で最高級の信州糸寒天を製造しています。
こだわりの寒天をぜひ!当日は、寒天・ところてん・塩ようかんなどを販売します。
◇萌木の村外部リンク
北杜市、清里にある憩いの空間。敷地内にはショップ、レストランがあり、ゆっくりとした時間を
過ごすことができます。当日はレストラン「ロック」のオリジナルビーフカレー、地ビール、ソーセージなどが
販売されます。
◇八ヶ岳中央農業実践大学校外部リンク
標高1300m、広大な八ヶ岳南麓で学生が大事に育てた新鮮な野菜を販売します!
●ミニステージタイムテーブル●
ステージイベントは10月5日(土曜日)のみになります。
11時00分~11時30分 ご当地キャラ じゃんけん大会
アルクマ、永どんたちとじゃんけんして素敵な景品をゲットしよう!
12時00分~12時30分 おいでよ八ヶ岳南麓!(観光施設&特産品紹介)
富士見町・原村・北杜市の魅力をお伝えします!
13時00分~14時00分 縄文の旅、八ヶ岳へ
富士見町井戸尻考古館館長がミュージシャンの矢島たかしさんとコラボし、
ロマンあふれる縄文時代についてセミナー&ミニライブで魅力を発信します。
14時30分~15時00分 ご当地キャラ じゃんけん大会
15時30分~16時30分 魅惑の旅、八ヶ岳へ
17時00分~17時00分 一緒に踊ろう!OKKOH富士見っ子音頭in TAMA feat.永どん
フィナーレは多摩市キャラクター永どんと一緒にOKKOH富士見っ子音頭を踊ります♪
●ハズレなし!ガラポン抽選会●
各日先着250名の方に各市町村の特産品や観光施設のチケット、クリアファイルなどが当たります♪
●体験コーナー●
◇クラフト体験(八ヶ岳多摩市少年自然の家、富士見町役場産業課商工観光係)
富士見産の木に自分で好きな絵を描いたり、縄文のイラストに色を塗って、オリジナルのバッジを作りましょう!
参加費:無料 各日先着50名
◇機織り体験(紅蓮・織りの会) 10月5日(土)のみ
裂いた古布を織って、世界にひとつだけのミニマットを作ろう!
参加費:無料 枠が限られておりますので、予約が必要となります
◇縄文ストラップ作り(井戸尻考古館)
縄文土器(レプリカ)の破片に紐やビーズをつけて、自分のストラップを作りましょう!
参加費:無料 各日先着50名
●アルパカふれあいコーナー● 10月5日(土)のみ 11時~16時
八ヶ岳アルパカ牧場(富士見町)から、アルパカ2頭がやってきます。ふわっふわのアルパカに触ってみよう!
一緒に写真も撮れます。
会場:2Fうぇるかむ広場(マクドナルド前)
第5回八ヶ岳南麓フェア イベントチラシはこちらをクリック [PDFファイル/518KB]
★最新情報は下記特設サイトでご確認ください♪
https://www.facebook.com/yatsunanfair/外部リンク