ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士見町図書館 > 初めての方へ【利用案内】

本文

初めての方へ【利用案内】

ページID:0060883 更新日:2023年9月7日更新 印刷ページ表示

富士見町図書館の利用案内

 

ご利用ができる方

(1)以下の地域にお住まいの方
(2)以下の地域に勤務または通学してる方
(3)以下の地域に別荘をお持ちの方と同居の家族

・富士見町、原村、茅野市、諏訪市、下諏訪町、岡谷市、山梨県北杜市

注:域内の貸別荘、ホテル等に滞在してる方への貸出は出来ません。

(4)以下の図書館利用カードをお持ちの方

・原村図書館、茅野市図書館、下諏訪町立図書館、諏訪市立図書館、諏訪市立信州風樹文庫、市立岡谷図書館

 

初めてご利用される時

■以下の書類等をお持ちください。

(1),(2),(3),(4)ご本人様(お子さまの場合は保護者様)の氏名・誕生日・住所を確認できる物(免許証等)をお持ちください。
(2)対象地域外にお住まいで、対象地域に通勤/通学されている方は、通勤先、通学先が判るもの物をお持ちください。
(3)対象地域外にお住まいで、対象地域に別荘をお持ちの方は、別荘宛の郵便物等、別荘の所有が確認できる物をお持ちください。
(4)お持ちの図書館利用カード

■カウンターにて、お申し出ください。その場でカードを発行いたします。

上記6市町村の図書館利用カードを既にお持ちの方は、お持ちのカードが富士見町図書館でもご利用いただけます。
但し、各館で登録が必要ですので、お申し出ください。

注:カードを紛失されますと、再発行に100円の手数料がかかります。

■インターネット用パスワードの登録について

インターネット用パスワードの登録を行うと、インターネットから本などの予約や貸出期間の延長ができます。
登録の際にお申し出ください。

 


開館時間

 ■水曜日~日曜日

 午前9時30分~午後6時

 ■火曜日(夜間開館)

 午前9時30分~午後7時

 ■月曜日は休館日です。

 ■月の最後の金曜日は館内整理の為休館になります。
   月曜日が祝日の場合は図書館は開館し、翌火曜日が休館となります。

 

利用者のみなさまへのおねがい

■ 図書館内は飲食禁止です。
  ただし、ペットボトルや蓋付きの水筒の持ち込みは出来ます。

■水分補給は座席でのみ行うことができます。


■ガム・飴の持ち込みもご遠慮ください。


■スマートフォン、携帯電話はマナーモードに設定し、通話はご遠慮ください。


利用できるサービス

  • 資料の貸出、返却(本、雑誌、CD、DVD)
  • 資料の予約、複写、検索
  • 新聞・雑誌などの閲覧
  • インターネット検索用パソコンの利用
  • 火、土曜日のおはなし会
  • 信濃毎日新聞データベースの閲覧
  • 図書館イベント(図書館まつり、上映会など)
  • 学習席の利用
  • 新規利用者登録、利用カード再発行
  • レファレンス

利用について

【貸出】

 ■借りたい本やDVD・CDを、カードと一緒にカウンターにお出しください。

  お一人様への資料貸出点数は下記の通りです。 

ご利用いただける資料一覧表
資料 点数(冊数) 期間
 本 ・ 雑誌   10点  2週間
 DVD ・ ビデオ   2点 1週間
 CD  2点 1週間

※毎月、第3日曜日とその前日の土曜日は20冊貸出を行います。 

【返却】

 ■1回のみ延長することができます。
   ・ただし、返却日が過ぎている場合や、次に予約のある資料(書籍・CD・DVD)は延長できません。
   ・ 返却のときは図書館が開いていればカウンターまでお持ちください。閉まっていれば玄関横のブックポストにご返却ください。
   ・ 諏訪6市町村の図書館でも返却ができます。
   (分館・市民館での返却はできません。)

 ■当館では、返却日を過ぎた貸出本の延長は致しません。
   1度ご返却いただいても、その日に貸し出しすることはできません。翌日以降の貸し出しになります。 

 ■返却日より1年を経過した未返却資料がある方については、貸出を一時停止致します。

 ■信濃境駅に返却ポストがあります。書籍のみ返却できますので、ご利用ください。

 

 

 


本の検索について

 インターネットで本の検索・予約ができます
 
 6市町村の図書館の検索・予約・受取館の指定ができます。

すわズラーの画像<外部リンク>

 

おはなし会

  ■毎週火曜日・土曜日 午前11時より おはなし会


  ■毎週第4土曜日は、午前11時より 英語のおはなし会

 

汚れ・書き込み・破損・紛失による弁償について

【修理可能の場合】

  ■図書館の 専門の用具 で修理しますので、遠慮なくお申し出ください。
    (ご家庭のテープ等は、劣化がひどいので修理しないようお願いします)

  ■紙芝居・資料などに、記号・印など書き込みは、場合によっては弁償いただくこともございます。

 

【破損があり、修理不可能の場合】

  ■本・雑誌・CD

  原則として現物弁償をお願いしております。品切れ等で手に入らない場合は、購入時の価格(現金)で弁償をお願いいたします。

  ■ビデオ・DVD

  著作権補償料が含まれており、通常購入価格の2~4倍します。店頭で購入できないため、現金での弁償をお願いしています。破損しやすいので、ご利用の際は十分にご注意ください。