富士見町の魅力を動画で紹介
富士見町の観光案内
富士見町の観光案内。素敵な景色と一緒に、富士見町の見どころを一気に紹介します。
富士見町の2つのスキー場を紹介
富士見町には、「富士見パノラマリゾート」と「富士見高原スノーリゾート」の2つのスキー場があります。中央高速のインターからすぐ近くで交通アクセス抜群の2つのスキー場は、多くの家族連れや若者でで賑わいます。
ぜひ皆さんもいらしてください。
富士見町の日帰り温泉の特徴
富士見町内の日帰り温泉「ゆ~とろん水神の湯」、「道の駅 信州蔦木宿・つたの湯」、「ホテル八峯苑 鹿の湯」。
温泉療養指導士が、それぞれの温泉の特徴を解説します。また、効果的な温泉の入り方も合わせて紹介。ぜひご覧ください。
日本を代表する縄文時代の遺跡 ~ 井戸尻遺跡 ~
八ヶ岳山麓の縄文遺跡群
八ヶ岳の西南麓には、数多くの縄文遺跡があります。縄文前期から後期の約三千年間、人々はこの地で連綿と命と文化をつないできました。
土器図像を読む
「世界でもっとも豪華な土器」ともいわれた八ヶ岳山麓の縄文中期の土器。その芸術的な造形や文様には、すべてに意味があります。井戸尻文化の土器図像を読み解くとそこには、縄文人のゆたかな精神世界がひろがっているのです。
ツイート