(a)戸籍の請求ができる方は、本人、戸籍に名前のある方、またはその直系尊属・卑属の方です。住民票の請求ができる方は、本人または同一世帯の方です。
(b)代理の方が請求する場合は、(1)の方からの委任状(5)が必要になります。
委任状には委任者、受任者の住所・氏名、委任事項を明確に記載し、委任者は必ず押印してください。
料金は交付請求書を参照してください。また、過不足がないようにお願いします。
・写真付き身分証明書がある場合 1枚 (運転免許証、公共団体が発行した証明書など)
・上記のものがない場合 2枚以上 (被保険証、年金手帳、年金証書などの組合せ)
宛名は住民登録の住所を記載してください。
また、お急ぎの場合は速達料金分の切手を貼ってください。
交付する書類が50gを超える場合の郵便の超過料金分は、料金着払いとなります。
(1)〜(4)((5)は必要な場合)を封書に同封し、郵便請求してください。
※代理の方が請求する場合は、代理人の方の本人確認書類(写し)が必要です。
【送付先】
〒399-0292 長野県諏訪郡富士見町落合10777
富士見町役場 住民福祉課住民係
お問合せ先
富士見町役場住民福祉課
住民係 0266-62-9112(直通)
このページに関するお問い合わせ先 住民係
Tel:0266-62-9112