ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 所属一覧 > 住民福祉課 > 令和6年度「新型コロナウイルス感染症予防接種」について

本文

令和6年度「新型コロナウイルス感染症予防接種」について

ページID:0068927 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度「新型コロナウイルス感染症予防接種」について

富士見町では、新型コロナウイルス感染症予防接種費用の助成を行います。 
接種を希望される方は、医療機関にご予約のうえ、接種してください。

町から通知や予診票、接種券等の個別での発送は行いません。ご希望の方は接種希望の医療機関へ直接予約をお願いします。

なお、医療機関への電話連絡等は、予約時のみにしていただきますようお願いいたします。

ワクチンに関する情報等、予防接種に関するご質問は、富士見町保健センターへお問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いいたします。

◆富士見町のコロナウイルス予防接種に関するお知らせ

(1) 令和6年度 富士見町「新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ」 [PDFファイル/201KB] 

(2) 新型コロナワクチン定期接種について(厚生労働省からの案内) [PDFファイル/1.11MB]

※上記の(1)お知らせは、町内予防接種実施医療機関及び富士見町保健センターに設置しています。また、(2)の案内には厚生労働省より公開している情報が閲覧できるようになっています。こちらの内容も併せてご参照ください。

接種を受ける法律上の義務はありません。上記お知らせやこのページを最後までをお読みいただくなど、接種する前に十分な情報収集を行い、予防接種の効果と副反応のリスクをご理解いただいたうえで、接種の判断をするようにお願いいたします。                                                                      

1.対象者

  富士見町に住所を有し、以下の(1)または(2)に当てはまる方

  (1)65歳以上の方

  (2)60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に障害があって身体障害者手帳1級をお持ちの方

  ※接種期間内に65歳((2)の方は60歳)になる方は誕生日から対象になります。

2.接種期間

  令和6年10月15日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)

3.自己負担金

  3,200円 (1人につき期間中1回のみ補助)

 

◆自己負担金免除について

以下の方は自己負担金が免除され、「新型コロナウイルス感染症予防接種券(自己負担金免除券)」を発行いたします。

対象:生活保護世帯に属する方、市町村民税非課税世帯に属する方 

・がん検診等の「各種検診一部負担免除券」とは異なります。

​・該当される方は各種「予防接種券」を発行いたします。申請書は下の添付ファイルからダウンロードも可能です。​なお、同一世帯に属する方全員の課税状況の閲覧に際し、申請書は原則、代表申請者の同意(本人の署名)が必要です。

・「高齢者インフルエンザ予防接種券(ピンク色)」と「新型コロナウイルス感染症予防接種券(オレンジ色)」それぞれ発行することが可能です。それぞれの「予防接種券」に応じたワクチンが免除の対象となりますので、ご注意ください。(例:インフルエンザ予防接種、コロナウイルス予防接種両方の負担金免除を希望する場合、保健センターでそれぞれの予防接種券1枚ずつ、計2枚の発行が必要です)  

 なお、予防接種券申請書は「高齢者インフルエンザ予防接種券」と「新型コロナウイルス感染症予防接種券」の申請が1枚の紙でまとめてできる様式に変わりました。                          

高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種券申請書 [PDFファイル/77KB]

 

4.持ち物

・保険証、マイナンバーカード、運転免許証などの身分証明書

・診察券 (ある方)  

・自己負担金 または「新型コロナウイルス感染症予防接種券」

※接種当日は身分を証明する書類を必ずお持ちください。                           ※受付時に「新型コロナウイルス感染症予防接種券」の提出がない場合には、自己負担金が徴収されます。
※予診票は各医療機関と保健センターに設置してあります。

必ず予約をしてから、接種を受けてください。

5.指定医療機関

 
医療機関名 受付(予約)時間 電話番号
小池医院

月~金 : 午前9時00分~11時30分 午後2時30分~5時30分

土   : 午前9時00分~11時30分

62-2222
小林医院

月~金 : 午前9時00分~12時00分 午後3時00分~5時30分

64-2043
富士見
やまびこクリニック

月~金 : 午前9時00分~12時00分 午後3時30分~5時30分

第2・4土: 午前9時00分~12時00分

61-2155
富士見高原病院

新型コロナウイルス感染症予防接種の受付・予約等については右記電話番号へ直接お問い合わせください。

62-3030

新型コロナウイルスワクチンについて

国での薬事承認を受けたワクチン一覧

Jn.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導するワクチンとされています。

企業名

ファイザー株式会社

モデルナ・ジャパン

株式会社

第一三共

株式会社

武田薬品工業

株式会社

Meiji Seika

ファルマ

株式会社

ワクチン名 コミナティ筋注 スパイクバックス筋注 ダイチロナ筋注 ヌバキソビッド筋注 コスタイベ筋注
添付文書等 コミナティ筋注 [PDFファイル/344KB] スパイクバックス筋注 [PDFファイル/529KB] ダイチロナ筋注 [PDFファイル/379KB] ヌバキソビッド筋注 [PDFファイル/513KB] コスタイベ筋注 [PDFファイル/365KB]

町内医療機関での取り扱いワクチン一覧

町内実施医療機関 取り扱いワクチン一覧
医療機関名 小池医院 小林医院

富士見やまびこ

クリニック

富士見

高原病院

使用ワクチン

企業名

ファイザー社

武田薬品

ファイザー社 ファイザー社 調整中

※上記内容は令和6年10月24日時点で確定している情報であり、随時更新予定です。

※富士見高原病院での取り扱いワクチンに関するお問い合わせは、直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。(電話番号:62-3030)

有効性・安全性について

新型コロナワクチンについては、有効性や安全性が確認された上で薬事承認されており、さらに、国内外で実施された研究などにより、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の入院や死亡等の重症化等を予防する重症化予防効果が認められたと報告されています。なお、新型コロナワクチンの接種後に、次のような副反応があらわれることがあります。

副反応について

新型コロナワクチン接種に伴い、以下のような副反応があらわれることがあります。

1.アナフィラキシーショック…冷汗がでる、顔面蒼白、じんましんや全身のかゆみなどの皮膚の症状、くしゃみや喉のかゆみ、息苦しさなどの呼吸器の症状

2.血管迷走神経反射…立ちくらみ、血の気がひく、気を失う ※接種を受けたことに対する緊張や痛みがきっかけと言われています。

3.心筋炎・心膜炎…胸の痛み、動悸、むくみ、息切れ

4.ギラン・バレー症候群…手足の力が入りにくい、しびれ等

5.全身症状…発熱、頭痛、疲労、筋肉痛、関節痛、吐き気、嘔吐、悪寒

6.注射部位症状…接種部の痛み、晴れ、発赤、紅斑、リンパ節(わきの下のあたり)、圧痛

 

副反応に関して、詳しくは厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A (ワクチンの安全性と副反応)」<外部リンク>をご覧ください。

予防接種の効果と副反応のリスクを理解いただいたうえで接種の判断をお願いいたします。なお、接種後に気になる症状を認めた場合は、すぐに接種医あるいはかかりつけ医に相談してください。

なお、予防接種による副反応のために、健康被害(病気になったり障害が残ったりして、生活が不自由なったなど)を受けた場合は健康被害救済制度を申請することができます。詳しくは以下の「予防接種救済制度」の項目をご覧ください。

予防接種健康被害・健康被害救済制度について

◆予防接種健康被害について

厚生労働省による新型コロナワクチンによる健康被害の認定状況については以下をご参照ください。

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)<外部リンク>

※最新の審査部会の「資料等」の行にある「審議結果」をクリックすると、健康被害の認定結果や認定された健康被害での具体的な症状が確認できるPDFファイルが閲覧できる画面に移動します。

 

◆予防接種健康被害救済制度

予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですがなくすことができないものとされています。よって、予防接種を受けた方に健康被害が生じ、予防接種と健康被害との因果関係が厚生労働大臣に認定された場合は、予防接種を受けた時点で住民票を登録していた市町村が窓口になり、給付を行います。

予防接種健康被害救済制度の詳細については、厚生労働省HP「予防接種健康被害救済制度について」<外部リンク>をご参照ください。

お問い合わせ

◆富士見町住民福祉課保健予防係(保健センター)  電話 0266-62-9134                     開庁(対応可能)日時…平日の8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・年末年始※を除く)

◆長野県新型コロナワクチン接種相談センター   電話 026-235-7380                               ・接種前の相談や接種後の副反応についてなど、予防接種及びワクチンに関する専門的な相談窓口です。                                                     開設期間…令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで                         開設日時…平日の9時から17時まで(土曜日・日曜日・年末年始※を除く)

※年末年始は令和6年12月30日(月曜日)から令和7年1月3日(金曜日)まで


Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)