本文
令和4年度 富士見町立保育園入園案内について
令和4年度の一斉入園申し込みは終了いたしました。
入園を希望される場合は、子ども課子ども支援係までお問い合わせください。
令和4年度 富士見町保育園等入園案内 [PDFファイル/848KB]
各保育園の状況
定員 |
住所 |
電話番号 |
未満児の受け入れ |
|
---|---|---|---|---|
西山保育園 |
110 |
富士見7507番地3 |
62-4316 |
○ |
落合保育園 |
25 |
落合6203番地 |
62-2602 |
2歳児のみ |
富士見保育園 |
160 |
富士見4654番地 |
62-2422 |
○ |
本郷保育園 |
110 |
立沢5116番地2 |
62-4130 |
○ |
境保育園 |
60 |
境7749番地2 |
64-2159 |
2歳児のみ |
保育時間
通常保育 午前8時から午後4時
長時間保育 午前7時半から午前8時、午後4時から午後6時45分
※土曜日保育は富士見保育園での集中保育になります。
保育料
なお保育料や減免内容については国の方針により変わることがあります。
保育が必要な事由に該当しない3歳以上児の入所について(「1号認定」といいます)
令和4年4月2日時点で満3歳以上のお子様は、家庭での保育が可能な場合でも、
保育所の定員などに支障がない場合は、1号認定児童として入所することができます。
基本は午前のみの保育となりますが、希望があれば午後の保育(「預かり保育」といいます。)も申し込むことが可能です。
家庭的保育事業の開始について
令和4年4月から町内において家庭的保育事業「おうち園かめさん」が開始されました。
家庭的保育事業は、児童福祉法に基づき、町の認可を受けた事業者が3歳未満児の保育を行う公的な事業です。
町が子育て支援拠点「子育てひろばA i A i」を運営委託しているNPO法人「たくさんの手」が運営しています。
定員は3名で、町立保育園と併せて入園調整を行っておりますので、希望される方は子ども課幼児保育係までご相談ください。
町内の認可外保育施設等について
富士見高原病院の「すずらん保育園」、NPO法人ふじみ子育てネットワークの野外保育「森のいえ ぽっち」があります。
入園を希望される場合には、施設へご相談ください。
【お問い合わせ先】
すずらん保育園 0266-62-8050
森のいえ ぽっち(代表 松下) 090-5675-3726