本文
令和5年度「高齢者インフルエンザ予防接種」のお知らせについて
令和5年度「高齢者インフルエンザ予防接種」のお知らせ
予防接種法に基づき、インフルエンザ予防接種の助成を行います。
高齢者のインフルエンザへの感染や重症化防止のため、予防接種を行います。
希望される方は、医療機関にご予約のうえ、接種してください。
通知や予診票、接種券等の個別での発送はいたしませんので、ご希望の方は接種希望の医療機関へ直接予約をお願いします。
1.対象者
富士見町に住所を有する方です
(1)65歳以上の方(昭和33年12月29日以前に生まれた方)
(2)60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に障害があって身体障害者手帳1級をお持ちの方
※接種期間内に65歳((2)の方は60歳)になる方は誕生日から対象になります
2.接種期間
令和5年10月14日(土曜日)より令和5年12月29日(金曜日)
3.自己負担金
1,200円 (年1回のみ補助)
※以下の方は自己負担金が免除され、「予防接種券」を発行いたします。
対象:生活保護世帯に属する方、市町村民税非課税世帯に属する方
該当される方は接種を受ける前に保健予防係(保健センター)へ申請手続きをしてください。「予防接種券」を発行いたします。申請書は下の添付ファイルからダウンロードも可能です。
なお、同一世帯に属する方全員の課税状況の閲覧に際し、申請書は原則、代表申請者の同意(本人の署名)が必要です。
※「予防接種券」はがん検診等の「各種検診一部負担免除券」とは異なりますので、インフルエンザの「予防接種券」は改めての申請が必要です。
4.持ち物
・保険証 ・診察券 (ある方) ・自己負担金(または「予防接種券」)
※「予防接種券」は対象の方で、申請していただいた方のみご持ってきてください
※予診票は各医療機関に置いてあります
5.指定医療機関
医療機関名 | 受付(予約)時間 | 電話番号 |
---|---|---|
小池医院 |
月~金 : 午前9時00分~11時30分 午後2時00分~5時30分 |
62-2222 |
小林医院 |
月~金 : 午前9時00分~12時00分 午後3時00分~5時30分 |
64-2043 |
富士見 やまびこクリニック |
月~金 : 午前9時00分~12時00分 午後3時30分~6時00分 |
61-2155 |
富士見高原病院 |
月~金 : 午前8時30分~午後5時00分 第1・4土: 午前8時30分~12時30分 |
予約センター直通 61-0489 |
※県内の医療機関でも受けられます。
[お問い合わせ] 富士見町住民福祉課保健予防係(保健センター) 電話 0266-62-9134