本文
ファミリー・サポート・センター事業のご案内
ファミリー・サポート・センター事業
富士見町では、ファミリー・サポート・センター事業を行っています。
【依頼会員・支援会員ともに登録制です】
ファミリー・サポート・センターとは、仕事や家庭の都合で、子どもを預かってほしい方と、子育てを支援したい方が会員となり、依頼があった場合に有料でサポートする事業です。
会員として登録できる方
<支援会員>
- 町内在住で子育てを支援したい方
- 自宅で子どもを預かることができる方
- 心身ともに健康で、子どもが好きな方
- 資格・性別・年齢は問いませんが、事前講習の受講が必要です
<依頼会員>
- 町内在住・在勤の方で、子どもを預かってほしい方
- 0才~小学6年生までの子どもを育てている方
利用内容
- 早朝出勤時など(保育施設などが開く時間まで)
- 仕事が終わるまで(保育施設などが閉まった後)
- 通園・通学の送迎
- 学校の放課後
- 軽度の病気などで、学校や保育園を休んだとき
- 冠婚葬祭や学校行事などのとき
- 買い物など外出のとき
-子どもを預かる場所は原則として支援会員の自宅または子育てひろばAiAiです-
しくみ
- 支援が必要となったら、依頼会員より事務局へ申し込みをします。
- 事務局で、依頼内容にあった支援会員に連絡をします。
- 事務局が依頼会員へ支援会員を紹介します。
- 依頼会員は、事前に支援会員と打ち合わせをします。
(打ち合わせ時に子どもの事を詳しく伝えてください) - 依頼会員は子どもを引き取る際に、決められた報酬を支払います。
※2回目以降の利用で、同じ支援会員に依頼する場合は、依頼会員から支援会員へ直接申し込むことができます。
活動報酬の基準
(1時間単位)
1 人 |
2 人 (兄弟・姉妹) |
3 人 (兄弟・姉妹) |
|
月~金曜日(平日) 午前8時~午後6時 |
700円 |
1,050円 |
1,400円 |
上記時間外 (土・日・祝日含む) |
800円 |
1,200円 |
1,600円 |
事前面接 1回500円
交通費 km×20円
料金についての注意事項
- 最初の1時間は30分以内でも1時間分を支払います。
- 時間を延長するときは、30分以内は上記金額の半額を加算します。
- 迎えの時間が早くなった場合も、予定の金額を支払ってください。
- 兄弟・姉妹を同時に預ける場合は、最高3人までとします。
(状況により複数を預かることができない場合もあります)
依頼取り消し金について
前日までの取り消し | 無料 |
当日取り消し |
依頼した時間数の半額 |
無断取り消し |
依頼した時間数 |
会員登録は随時できますが、支援会員は事前講習があります。支援会員として登録をご希望の方は、子ども課子ども支援係まで問い合わせください。
・入会申込書兼登録票(依頼会員用) [PDFファイル/74KB]