本文
新型コロナウイルス感染症 感染対策情報
富士見町新型コロナウイルス感染症対策本部から、町民の皆さんへお知らせとお願いです。
●マスク着用の考え方の見直し等について
マスク着用の考え方の見直し等について(R5.3.13からの対応)<外部リンク>
マスク着用の考え方の見直し等について(R5.3.13からの対応) [PDFファイル/1.78MB]
●マスク着用の考え方について
マスクの着用は、個人の判断が基本となります
*ただし、以下のような場合には注意しましょう
・受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時
・通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車する時
・重症化リスクの高い方が感染拡大時に混雑した場所に行く時
次のことは、これからも忘れずにお願いします
1.基本的な感染対策は今後とも継続してください
・こまめな換気
・手洗い、手指消毒
・人と人との距離の確保
2.体調に異変を感じたときは
・発熱等の症状がある場合は出勤、外出等は控えてください
・特に、重症化リスクの高い方は、診療・検査医療機関へ速やかに相談・受診してください
3.オミクロン株ワクチン接種の検討
・オミクロン株対応ワクチン未接種の方は、改めて接種の検討をお願いします
特に、重症化リスクが高い方はご自身を守るため、接種を検討してください
富士見町新型コロナウイルス感染症対策本部
●諏訪圏域の感染警戒レベル
小康期
●相談先
・発熱等の症状がある方は、かかりつけ医に電話で相談してください。
・夜間などで相談先に迷った場合は、諏訪保健所0266-57-2930へご相談ください。
・町へのご相談は保健センター0266-62-9134までご相談ください。
長野県プレスリリースより
「新型コロナウイルス感染症感染者の発生について」<外部リンク>
長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベル<外部リンク>