ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
このサイトでは、「私たち一人ひとり」が脱炭素について「知り」、自分できることを「考え」、未来を託す子どもたちのために「行動する」ため、国や県、町の取組を紹介するとともに、補助金や支援制度の情報を掲載しています。
地球温暖化対策
このサイトでは、「私たち一人ひとり」が脱炭素について「知り」、自分できることを「考え」、未来を託す子どもたちのために「行動する」ため、国や県、町の取組を紹介するとともに、補助金や支援制度の情報を掲載しています。...
LINE公式アカウント
富士見町LINE公式アカウント
『富士見町LINE公式アカウント』について LINE(※)で告知放送の内容を確認することができます。 告知放送に加入していなくても利用できますので、ぜひ、富士見町LINE公式アカウントを「友だち追加」してください。   ※LINEは、スマートフォンなどでメッセージのやり取りが行える無料のアプリケーションです。 住民の皆様向け 利用するには   確認できる情報...
ワクチン接種イラスト
新型コロナウイルスワクチン接種関連情報
新型コロナウイルスワクチン接種は、予防接種法及び関連省令により特例臨時接種として実施します。   新型コロナウイルスワクチン接種は接種回数や年齢により使用ワクチンや予約方法等が異なります。 下記から該当する接種を選択して内容を確認してください。   ■生後6カ月以上4歳以下 乳幼児ワクチン接種   ↠  新型コロナウイルス 乳幼児【生後6カ月以上4歳以下...
町長への手紙
町長への手紙 ・ 町へのご意見、ご要望
町長への手紙はこちらから。 ご意見、ご要望(担当する部署がわからない場合)もこちらでお受けします。   〇入力フォームへ移動します ...
ふるさとみらい寄付金
富士見町ふるさとみらい寄附金
富士見町ふるさとみらい寄附金 “あなたも参加 富士見町” ふるさとのため、子どもたちの未来のため、皆さんの想いをお寄せください。   富士見町ふるさとみらい寄附金 “あなたも参加 富士見町”   「富士見町ふるさとみらい寄附金」は、これからの子どもたちの未来のために、自然環境保全や観光の地域づくりや福祉などのた...

本文

新着情報

イベント

富士見町の人口

( 令和5年9月1日現在 )
人口
14,230
男性
6,983
女性
7,247
世帯
6,230世帯