ブルーベリー摘み取り体験
印刷用ページを表示する掲載日:2015年6月29日更新
1つ前のページに戻る
富士見町ブルーベリー観光農園
ブルーベリーの摘み取り体験
八ヶ岳の麓、信州富士見町の清らかな水と空気、太陽が育んだブルーベリーを味わってみませんか?
ブルーベリーにはポリフェノールが豊富に入っているため、抗酸化力が強いといわれています。
健康やアンチエイジングの観点からも注目されています。
入園料 | 大人400円 子ども100円(3歳~小学生)※試食のみで摘み取りがない場合 | ||
摘み取り料 | 1kg当たり1,100円 |
富士見町ブルーベリー観光農園
富士見町のブルーベリーは昭和57年ころから町と富士見町農協(現 信州諏訪農協)とで導入を始め、生産農家によっては既に30年近い成木になっています。現在30戸(3ヘクタール)の生産農家でブルーベリー部会を結成し、20戸の生産農家が観光農園に加入しています。
入園(試食又は摘み取り)希望のお客様は、下記の観光農園に直接連絡して申し込みをしてください。
管理番号 | 園主 | 連絡先 | 対応時間 | 開園期間 | 受入 可能人数 | 年齢制限 | |
開始 | 終了 | ||||||
3 | 金井 俊男 | 0266-62-6181 | いつでも可 | 7月上旬 | 8月中旬 | 10~20人 | 制限なし |
6 | 前島 保 | 0266-62-4313 | 6時~8時、13時~14時、17時~20時 | 7月10日 | 8月30日 | 10人 | 制限なし |
7 | 細川 八千代 | 0266-62-2305 | 8時~17時 | 7月15日 | 9月中旬 | 10人 | 制限なし |
8 | 坂本 康朗 | 0266-62-2816 | 10時まで、19時以降 | 7月上旬 | 8月中旬 | 10人 | 制限なし |
9 | 堀内 広 | 0266-64-2187 | 18時以降 | 7月上旬 | 8月中旬 | 5人 | 制限なし |
12 | 平出 康廣 | 0266-64-2643 | 7時30分まで、19時~22時 | 7月上旬 | 8月下旬 | 20人 | 制限なし |
13 | 平出 重昭 | 0266-64-2334 | 8時まで、12時~14時、18時以降 | 6月下旬 | 9月上旬 | 5人 | 制限なし |
14 | 五味 正文 | 0266-62-4674 | 7時30分~9時、18時~20時 | 7月上旬 | 8月上旬 | 3人 | 制限なし |
15 | 小池 あや子 | 0266-62-2535 | いつでも可 | 7月中旬 | 8月中旬 | 4人 | 制限なし |
16 | 小池 邦治 | 0266-62-2633 | いつでも可 | 7月中旬 | 8月下旬 | 10人 | 制限なし |
18 | 三井 和夫 | 0266-62-2740 | いつでも可 | 6月下旬 | 8月下旬 | 5~10人 | 制限なし |
19 | 小池 あゆみ | 0266-62-5688 | いつでも可 | 7月上旬 | 8月下旬 | 4~5人 | 制限なし |
注意事項
・入園(試食又は摘み取り)希望のお客様は、観光農園に直接連絡して申し込みをしてください。
(予約なしで当日園を訪ねてもご希望に添えない場合がありますので、必ず事前にお申込みをされますようお願いします。)
・1グループまたは1家族等複数での入園の場合そのグループまたは家族の内1人以上が1kg以上摘み取りの場合は他の方の入園料はいただきません。
・1グループまたは1家族等複数での入園人数の限度については、必ず事前におたずねください。
(例えば1グループ6人での入園で、内1人のみが1kgの摘み取りをし、残り5人が試食の場合は6人全員が入園料無料にならない場合があります。)
・販売用ブルーベリーについては、各園におたずね下さい。
お問合せ富士見町観光協会 電話0266-62-5757