本文
企業版ふるさと納税について
■企業版ふるさと納税について
もくじ
●企業版ふるさと納税とは
企業の皆様が寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組を応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。
令和2年度から最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みになりました。
より詳細な内容は内閣府地方創生推進事務局の企業版ふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html<外部リンク>
●企業様のメリット
税負担の軽減効果があります。
企業様の地域貢献、社会貢献活動が発信され、イメージアップにつながります。
町のホームページや広報紙、町公式SNS(facebook、Twitter)などでPRを行います。
●制度の留意事項
・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
・本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。
※富士見町内に本社(地方税法における主たる事務所または事業所)のある法人は対象外となります。
・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
●寄附を募集中の事業
富士見町の「富士見町まち・ひと・しごと創生推進計画」が令和4年7月8日に地域再生計画として内閣府から認定されました。
当町の取組にご賛同いただける企業の皆さまからのご寄附・ご支援をお待ちしています。
1.地域を牽引する産業の振興及び働く場の創出事業
2.まちの魅力による新たな人の流れの創出事業
3.子育て・教育支援の充実事業
4.住み続けられる地域づくり事業
富士見町まち・ひと・しごと創生推進計画 [PDFファイル/238KB]
●寄附の流れ
1.事前相談
企業版ふるさと納税制度による寄附のご相談は随時承っております。
「寄附先事業」、「寄附金額」、「寄附日程の目安」等について、ご相談ください。
2.寄附の申出
寄附の申出書を町へ提出します。この時点では、実際の寄附の払い込みは行いません。
3.寄附の払い込み
寄附申出書の受理後、払込方法などを担当者よりご連絡いたします。
4.受領証の発行
町が企業へ寄附金の受領証を送付します。
5.税の申告
企業が受領証を添えて税額控除を申告します。
●寄附に関するお問い合わせ先
寄附をお考えの企業様、ご関心をお持ちの企業様、お気軽に下記の担当窓口までご連絡ください。
富士見町 総務課企画統計係
Tel:0266-62-9332
Fax:0266-62-4481
e-mail:kikakutoukei@town.fujimi.lg.jp