ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 所属一覧 > 総務課 > 令和7年度 住民懇談会の開催について

本文

令和7年度 住民懇談会の開催について

ページID:0071903 更新日:2025年10月24日更新 印刷ページ表示

富士見町の未来について考える対話の会
共に創り、次世代に繋ぐ
住民懇談会

今年度の住民懇談会は、昨年度から内容を大きく変更しています。
町の課題と可能性についての説明や、少人数でのグループワークを行います。
住民懇談会はどなたでもご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしています。

資料

住民懇談会の資料は後日掲載します。

内容

  • 前半1時間:情報共有(説明会)

 ・これまでの住民懇からの内容を変更、今後はテーマごとに通年開催
 ・課題(人口推計や財政シミュレーション)と可能性
 ・住民福祉の維持向上のために必要な「選択と投資」の政策

  • 後半1時間:グループワーク
    10人程度のグループに分かれて対話形式のワークショップを開催

 ・自己紹介と住民懇に参加した理由(1人1分以内)
 ・選択(支出の減少)と投資(収入の増加)のために行政と住民ができること
 ・各グループで話し合った内容を全体に共有

日程

住民懇談会 日程
開催日 会場 時間
11月 4日(火曜日) 境小学校 午後7時~9時
11月 5日(水曜日) 旧落合小学校
11月 6日(木曜日) 富士見パノラマリゾート
11月 10日(月曜日) 本郷小学校
 
11月 9日(日曜日)   コミュニティ・プラザ    午前10時~12時

託児

11月9日(日曜日)のコミュニティ・プラザ会場では、託児を行います。
託児を希望される場合は事前の申し込みが必要です。
​必ず11月4日(火曜日)までに二次元コードまたはURLからお申し込みください。
対象は1歳から未就学児のお子様です。

託児申込

https://logoform.jp/form/gyhs/1269400<外部リンク>

図書館上映会

 当日、AVホールでは、図書館上映会が開催されますので、お子様も一緒にお越しください。

日時:11月9日(日曜日)10時~12時

会場:コミュニティ・プラザ 2階 AVホール

 

住民懇談会
住民懇談会チラシ [PDFファイル/877KB]

 

図書館上映会
図書館上映会チラシ [PDFファイル/513KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)