本文
水洗便所等改造資金融資あっせん制度
水洗便所等改造資金融資あっせん制度
汲み取り便所の水洗化や排水設備を下水道に接続する際、その費用を一度に負担することが困難な方のために、町では融資あっせん制度を設けています。
【主な要件】
- 申請者の年間総所得が1,000万円以下の方であること。
- 町税、受益者負担金、使用料等を滞納していない方。
- 町内に居住する連帯保証人を1名以上有する方。
※融資のあっせんには取扱金融機関の審査があります。
※新築、建替えの場合は対象になりません。
あっせん額 | 120万円以内(1万円未満端数切捨て) |
利子 |
無利子(町が利子負担、ただし延滞利子を除く) ※貸付金利子相当額の利子補給を、3月、6月、9月、12月の前3月分の合算額を後払いにより補給 |
返済期間・方法 | 7年(84ヶ月)以内、元金均等月賦償還 |
取扱金融機関 |
|
ご利用手続 | 町下水道排水設備指定工事店へ工事依頼と同時に、ご相談ください。 必要な書類は、町下水道排水設備指定工事店に用意されています。 町(上下水道課)窓口にも用意しております。 |