ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 所属一覧 > 観光サイト > 九輪草(クリンソウ)

本文

九輪草(クリンソウ)

ページID:0001419 更新日:2010年9月6日更新 印刷ページ表示

九輪草

サクラソウ科の多年草。北海道、本州、四国の山地の湿地に生え、観賞用に栽培することもある。葉は多数根生し、長さ10~20cmになる長楕円形で、縁には不規則な鋸歯がある。初夏、葉間から高さ30~60cmになる花茎をのばし、その上部に紅紫色で先が五裂した筒状花を数段に輪生する。しちかいそう。くかいそう。ひゃくにちそう。

花期

6月上旬

花の色赤色系
科目サクラソウ科