ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 本郷保育園 > 自然の中で元気いっぱい本郷っ子2024 秋

本文

自然の中で元気いっぱい本郷っ子2024 秋

ページID:0069156 更新日:2024年10月30日更新 印刷ページ表示

みんなでワッショイ!!

おみこしを担いでいるところ

 
  年長児は近くの森にある枝で、秋まつりに向けておみこしを作りました。「ここにキラキラを貼って・・・」「これもつけていい?」「こっちにしよう!」など友達と相談しながら完成させました。できたおみこしを森へはこび、おまつりごっこの始まりです。「ワッショイ!ワッショイ!」元気な声で森の中をねり歩きました。後日、他の年齢の子ども達に秋まつりの招待状を出し、近くの森の中でお店屋さんごっこや土手すべりをしたり、おみこしをかついだりしてみんなで秋祭りを楽しみました。

 

林にはワクワクがいっぱい!

松ぼっくりを転がしているところ

 
 近くの林で遊ぶことが大好きな0、1歳の子ども達。嬉しそうに松ぼっくりやクルミを拾って、お散歩バックにたくさん集めていました。また、坂道に竹で作った樋をつなげ、拾った松ぼっくりやクルミを転がして楽しそうに遊んでいました。上手くころがると、拍手をして笑いあったり、「お~」と喜び合ったり表情豊かな子ども達です。​

カレー作り、楽しいね!

玉ねぎの皮むき  カレーのパネルシアター

 
 みんなで協力してカレーを作りました。野菜洗い、皮むき、切るなど分担し、みんなとても張り切ってやっていました。カレーができあがるまでの間、「カレーライスのうた」のパネルシアターを見て、「にんじん~、たまねぎ~♪」と歌いながら楽しみました。その後、「まだかな?」「あ!いいにおい!」と待ちに待ったカレーが完成し、みんなでおいしくいただきました。