はつらつ健康づくり教室
★健康になりたいと思う方
★食事や運動について学びたいと思う方
★料理をすること・食べることが好きな方
★食生活改善推進員に興味がある方
参加者募集中です!
※食生活改善推進員(食改)とは、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、健康づくりの活動に取り組んでいるボランティア団体です。
※本講座は、食生活改善推進員養成認定講座ですが、食・健康に興味のある方も受講できます。
教室について
*対象者*
|
18歳以上の町民
|
*定員*
|
10人程度
|
*場所*
|
保健センター
|
*参加費*
|
実習代 2~3回分
|
*募集〆切*
|
※定員に達しましたら、締め切ります
1回のみの参加も可
|
教室の日程
第1回 5月27日(火曜日)10時~12時
開講式、講演「田畑の仕事 春夏秋冬~ほそかわ農園さん
田畑の仕事の1年の流れを教えて頂きます。
第2回 6月24日(火曜日)10時~12時
講演「腸を整えて未来の健康をつくる!体と心のリセット習慣」
腸活環境育成協会 神谷 陽子氏
~便秘や肌荒れ、疲れやすさ…それ、腸からのサインかも?
※詳細 チラシをご覧ください。
第3回 7月28日(月曜日)10時~12時
食改さん調理実習参加 委託事業レシピ
第4回 8月30日(土曜日)11時~13時
講義、ラクティブ・測定会参加
第5回 8月か9月 10時~12時
食改さん調理実習参加 広報掲載レシピ 発酵調味料講座
第6回 11月19日(水曜日) 10時~12時
心の健康について 運動、講義 修了式
運動 小林あかね氏 講義 保健師
※日時は変更の場合があります。
*電話申込 ➡富士見町保健センター 0266-62-9134
*チラシ ➡はつらつ健康教室 [PDFファイル/463KB]
*QRコード➡https://logoform.jp/form/gyhs/974002<外部リンク>
〈担当〉
富士見町保健センター 0266-62-9134
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)