ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 所属一覧 > 建設課 > 全町対象家庭系生ごみ分別収集

本文

全町対象家庭系生ごみ分別収集

ページID:0064931 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

全町対象家庭系生ごみ分別収集の開設について

 ★令和5年4月より新たなごみ減量化の取組みとしてスタートします。

 家庭から出る可燃ごみの重量の内、約40%が「生ごみ」によるものと言われています。また、その「生ごみ」についても、重量の約80%は水分が占めていると言われています。
 
可燃ごみの中でも大きな重量を占める「生ごみ」を減量するため、町では町民の方がホームコンポストや電気生ごみ処理機等を購入した場合に補助を行い、生ごみの自家処理を推進してきました。
 しかしながら、住宅事情などから、自宅の庭や畑での自家処理や、電気生ごみ処理機などの設置が難しい方も多くいらっしゃることから、町の新たな可燃ごみ減量化の対策として、生ごみの堆肥化(資源循環化)にご協力いただける方のために、家庭系生ごみのみを分別収集する場を新規開設することとなりました。

内   容

収 集 日

  収 集 場 所

収 集 時 間

 全町対象家庭系生ごみ分別収集

(全町対象燃えるごみ収集と同時開設)

毎週月曜日(祝日でも実施)

※元日はお休み

役場裏駐車場
(第2体育館横)

午前9時~午後0時30分 

 ◎ご利用の際は、事前に生ごみのみに分別し、収集場所で係員の案内により、用意された収集容器へ、袋等から出して入れてください。

 

【出し方のポイント】

☆家庭系生ごみとは・・・

ご家庭の台所から出る生ごみ(厨芥類)です。

(お願い)

堆肥化可能生ごみのみ収集します。それ以外のものが混ざらないようしっかり分別し、できるだけ水分を切ってからお持ちください。

〇出せるもの

「調理くず」「食べ残し」など

野菜・果物等の調理くず、肉、魚の骨、カニ・エビ・卵の殻、穀物、乳製品、茶がら、コーヒーがら、残飯など

×出せないもの

「生ごみ以外のもの」「生ごみだが堆肥化できないもの」など

貝殻、食用油、天ぷら油、ぬか床、ガム、タバコ、薬類、割りばし、つま楊枝、ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー、新聞紙、おむつ、切り花、落ち葉、草木など

★【資源循環化】収集された生ごみは、町が委託する事業者により堆肥化されたのち、町内の保育園・小学校へ配布され、堆肥として再利用されます。

★【注意】一般家庭から出る生ごみのみの収集となります。事業系の生ごみは収集しません。