ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 境保育園 > ぽかぽか境っ子2025 夏

本文

ぽかぽか境っ子2025 夏

ページID:0071230 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示

はっけよーい、のこった!!

子ども達が相撲をとっているところ
 境小学校の伝統行事「押立相撲」に年長児が見学に行きました。
 小学生が本物さながらの四股踏みや相撲を取る姿に子どもたちは大興奮!「がんばれ!」「いけー!!」と応援しながら一緒に盛り上がりました。
 数日後、「僕達も相撲ごっこをしたい」とブロックを軍配に見立てたり、カラーポリ袋をまわしにしたりして、友達同士で「はっけよーい、のこった!」と相撲ごっこを楽しんでいます。

地域の方に・・・

地域の方に絵本を読んでもらっているところ
 子ども達が人と関わることの楽しさを感じられるよう、異年齢交流だけでなく、地域交流も積極的に行っています。
 この日は地域の方が絵本の読み聞かせに来てくれました。普段とは違う人に読んでもらう絵本に興味津々で集中して見ており、お話の中でも地域の方とのやり取りを楽しんでいました。絵本の振り返りでは「面白かった!」「もう一個の絵本も見たい!」と地域の方に話しかけていました。お別れをする際にも、子どものほうから「また来てね!」と地域の方に声をかけており、次また来てくれることをとても楽しみにしています。

お姉ちゃんみたいな色水作りたい!

花を使って色水遊びをしているところ
 園庭で泡遊び、水鉄砲、園庭に咲いている朝顔やキバナコスモスなどで色水遊びを楽しんでいます。年少児Aが「Bちゃんのような色水を作りたい!」と言うと、年長児Bは「お花を水の中に入れて手でモミモミすると、きれいな色になるよ」と教えながら、一緒に色水を作ってくれました。
 誰とでも自然に仲良くできる境の子ども達、そんな素敵な姿を大切にしていきたいと思います。