ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士見町公民館 > 町公民館企画講座「坂本養川が拓いた 程久保・神戸堰を学ぶ」受講生募集

本文

町公民館企画講座「坂本養川が拓いた 程久保・神戸堰を学ぶ」受講生募集

ページID:0071253 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

「坂本養川が拓いた 程久保・神戸堰を学ぶ」の受講者を募集します。

松目区から御射山神戸区地域の稲作を支えてきた『程久保・神戸堰(セギ)』について、現地を見学します。

当日は堰のポイント3か所を自動車で巡り、その後コミュニティ・プラザで諏訪地域の堰の歴史などについても学びます。

講座内容

日にち:令和7年9月3日 水曜日 

時間:午前9時~12時

場所:武智川取水口・思沢川越え箇所、御射山神戸山の神ため池、コミュニティ・プラザ大会議室

   ※雨天の場合は、コミュニティ・プラザ大会議室で諏訪地方の堰について学びます。

講師:関 雅一さん (NPO法人地域学習センター)

定員:14名 町内在住・在勤の方 ※事前申し込みが必要です。

持ち物:水分補給用の飲み物、帽子、歩きやすい服装・靴

その他:午前9時にコミュニティ・プラザ集合。乗用車2台で巡ります。

その他

坂本養川 [PDFファイル/331KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)