ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子ども子育て応援サイト > 目的からさがす > 手当・助成金 > ながの子育て家庭優待パスポート事業について

本文

ながの子育て家庭優待パスポート事業について

ページID:0011610 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

 富士見町では、買い物などの際にカードを提示すれば、割引など各種サービスを受けられる「ながの子育て家庭優待パスポート事業」を、長野県との連携・協働により実施しています。
「地域全体で子どもと子育て家庭を応援しよう」という本事業の趣旨をご理解いただき、協賛いただける店舗も募集しています。

制度のしくみ

  • 18歳未満の子ども(18歳に達する年度の3月末まで)が1人以上いる世帯に、パスポートカードを配付しています。
  •  協賛店舗でこのパスポートカードを提示すれば、店舗ごとに定められた各種子育て支援サービス(商品の割引、ドリンクサービス、授乳スペースなど)を受けることができます。
  •  富士見町以外の協賛店舗においても、優待サービスを受けられます。
  • 協賛店舗には、子育て家庭に対する特典を表示したポスターとステッカーを掲示していただきます。

            ポスター                         ステッカー

      ポスター             ステッカー

<サービスの提供例>

  • 入会金割引
  • ポイントカード+1点 
  • 1,000円以上で5%割引
  • 商品の10%割引
  • 粗品贈呈    など

 優待サービスの分野は、「買物」、「飲食」、「宿泊」、「遊び」、「学び」など様々で、
 サービス内容は、協賛店舗がそれぞれ独自に設定します。

パスポートカード

  • 富士見町より配布しています。
  • カードの有効期限は右下に記載されています。(一番下の子どもが満18歳に達した場合はその年度末まで)
  • 裏面に記載した子どもと、その家族が対象です。

             パスポート画像

 協賛店舗について

  協賛店舗については、長野県結婚・出産・子育て応援サイト「チアフルながの」<外部リンク>から検索できます。
 また、協賛店舗には、、優待サービスを表示した「ポスター」、「ステッカー」が掲示されています。
 サービスの内容は、各店舗によって異なります。

 

<協賛店舗登録について>

 新規申込・協賛内容の変更・協賛辞退をする場合は、
 長野県結婚・出産・子育て応援サイト「チアフルながの」ページ内「事業者の皆さんへ(協賛店について)」<外部リンク>をご確認ください。
 書類にて申請される場合は、子ども課幼児保育係が窓口となります。