ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子ども子育て応援サイト > 年齢でさがす > 0~2歳 > 未就園児の会について

本文

未就園児の会について

ページID:0005251 更新日:2025年4月23日更新 印刷ページ表示

令和7年度富士見町立保育園未就園児の会について

 富士見町立保育園では、来年度に年少児に入園する親子を対象に未就園児の会を開催します。お子さんにとっては同年代の友達と遊び、家族以外の人と関わる貴重な経験になります。保護者の皆さんには保育園の生活を知り、保護者同士の交流ができる機会となります。

 事前の申し込みは不要です。お気軽に遊びにお越しください。

対象

 来年度年少児で入園予定の児童と保護者
 ※入園予定の保育園へご参加ください。

日程

未就園児の会 日程
保育園

富士見保育園
(つぼみの会)
Tel:62-2422

西山保育園
(どんぐりの会)
Tel:62-4316

本郷保育園
(おたまじゃくしの会)
Tel:62-4130

境保育園
(つぼみクラブ)
Tel:62-2159

落合保育園
(わんぱくクラブ)
Tel:62-2602

第1回 日程

6月24日(火曜日)

6月18日(水曜日)

6月5日(木曜日)

6月20日(金曜日)

6月11日(水曜日)

内容 はじめましての会
園庭で遊びましょう
第2回 日程

7月29日(火曜日)

7月22日(火曜日)

7月24日(木曜日)

7月23日(水曜日)

7月30日(水曜日)

内容 水遊びをしましょう
運動会

9月13日(土曜日)

 未就園児の参加はありませんが、ご自由にご見学ください
 詳しい内容・時間については各園にお問い合わせください 

第3回 日程

10月9日(木曜日)

10月2日(木曜日)

10月7日(火曜日)

10月6日(月曜日)

10月15日(水曜日)

内容 好きな遊びをしましょう

 

時間

 9時45分  受付

 10時~    未就園児の会

 11時     さようなら

 ただし、運動会・一日入園は時間が異なります。

持ち物

 親子とも: 上履きと帽子

 お子さん: 水筒(水かお茶)とタオルと着替えなど

       ※水遊びの回は水遊びの支度をしてください

お願い

  •  参加時は、健康状態を確認してください。風邪のような症状がある時等、体調がすぐれない方は参加をお控えください。
  •  お子さんのけがや事故がないよう保護者の方が責任をもって見守ってください。
  •  持ち物には必ず記名をお願いします。
  •  その他ご不明な点は各保育園へお問い合わせください。

 

園庭開放について

下記の日時に各保育園の園庭を開放しています。こちらも合わせてご利用ください。
開放時間: 毎週月曜日、金曜日 9時00分~10時00分
 ※開放中のけがや事故などは保護者の方の責任において対応をお願いいたします。
 ※保育園の行事や都合により、開放しない場合もあります。

詳細は第1回参加時に各園から予定が配布されますのでご覧いただくか、各保育園へお問い合わせください。