本文
富士見町ブロック塀等防災対策事業について
地震によって発生するブロック塀等の倒壊や転倒等の被害を防止するため、危険なブロック塀等の撤去および補強の工事を行う方へ補助金を交付する制度です。
制度概要
補助対象者
(1)危険ブロック塀等の所有者または町長がこれに準ずる者として認める方
(2)過去にこの補助金の交付を受けたことがない方
(3)富士見町が賦課する町税等の滞納がない方
対象ブロック塀等
倒壊や転倒した際に道路の通行を妨げ、または通行人に対して被害を与える恐れがあり、地面からの高さが70センチメートルを超え、かつ次のいずれかに該当するブロック塀等。
・ひび割れしているもの
・破損しているもの
・傾斜しているもの
・法令の基準に適合しないもの(「ブロック塀等の安全点検について」のページ参照)
対象工事
・道路沿いのブロック塀等を撤去または補強する工事(私有地間のブロック塀については富士見町住宅リフォーム支援事業をご活用ください)
・着工した年度内に実績報告書が提出できる工事
※新築・改修工事は対象外となります。
補助金額
工事費の2分の1以内で1,000円未満を切捨てた額(上限10万円)
申請手続
◆申請書類
工事着手前に次の書類を提出してください。
(1)富士見町ブロック塀等防災対策事業補助金交付申請書
(2)ブロック塀等が所在する土地の位置図
(3)見積書の写し
(4)工事施工箇所・内容が分かる図面
(5)施工前の状態を撮影した写真
(6)町税等の「完納証明書」または町税等の滞納がないことを補助金交付事務取扱職員が確認することの「閲覧承諾書」
(7)その他町長が必要と認める書類
◆補助金交付決定後の各種書類
富士見町ブロック塀等防災対策事業変更承認申請書
富士見町ブロック塀等防災対策事業中止届
富士見町ブロック塀等防災対策事業実績報告書
富士見町ブロック塀等防災対策事業補助金交付請求書