ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 観光サイト > 絶景を撮る > 撮影スポット > 第13回富士見の日フォトコンテスト作品募集のお知らせ

本文

第13回富士見の日フォトコンテスト作品募集のお知らせ

ページID:0072196 更新日:2025年11月18日更新 印刷ページ表示

第13回富士見の日フォトコンテスト

富士見町の魅力再発見!富士見の日フォトコンテスト第13弾。


富士山を望む素晴らしい景観から名付けられた「富士見町」は2025年で町制施行70周年を迎えます。
ぜひ、この素晴らしい景観を写真に収め、未来に引き継ぎましょう!
富士見町の人や物、風景など魅力的な町の景色を切り取った写真を募集します。
ぜひご応募ください!


フォトコン

テーマ

「未来へつなぐ 富士見町の情景」
 ~70年分の感謝とともに~

 ※季節、撮影期間は問いません。
 ※いずれも富士見町内から撮影した作品で、対象の指定はありません。

応募締切

令和7年12月26日(金曜日)必着

写真サイズ

A4サイズ 横のみ 

応募先 ・問い合わせ先

〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見4654-224 富士見町観光協会

電話:0266-62-5757 e-mail:fujimian@po13.lcv.ne.jp

応募票

1作品につき、応募票を1枚張り付けて、上記応募先にご応募ください。
題名・氏名(ふりがな)・性別・年齢・住所・電話(携帯)・撮影場所・撮影年月日及び撮影時間、メールアドレスを明記してください。

 

応募規定

(1) 応募の点数は、お一人様10点までとなります。
(2) 応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。
(3) 入賞作品の撮影者は、主催者に対し、主催者及び町が催す展示会での展示のほか、町が制作するパンフレットや観光宣伝を目的とする事業などで、入賞作品を2026年2月23日(月曜日)より5年間利用することを許諾します。お預かりしたデータまたはプリントなどは上記期間満了後、すみやかに削除・廃棄します。この他、利用期間の5年を過ぎた場合でも、入賞作品を本コンテストの宣伝やそれに係る過去作品の紹介に限り、必要な範囲で利用することがあります。入賞作品の利用にあたっては、撮影者の氏名表示を行います。


(4) 主催者は、応募作品を第3者に営利目的で利用させることはありません。営利目的で利用する場合には、撮影者に事前に目的、条件(有償・無償)を説明した上で、許諾が得られたものについてのみ利用します。


(5) 受賞作品が他のコンテストでの入賞や印刷物、展覧会などで公表されいていることが判明したときは、主催者は受賞を取り消すことができます。


(6) 人物を主題にした作品の場合は、被写体の人物から了解を得てください。第3者から権利侵害などの苦情や意義申し立てがあった場合、主催者は一切の責任を負わず、応募者がすべて対処するものとします。


(7) 合成写真の応募は不可とします。
(8) 本コンテストの審査方法・審査結果に関するお問い合わせ及びクレームには応じかねます。
(9) 審査後、入賞の連絡があった場合は、作品のデジタルデータでの提供をお願いいたします。
(10) 応募作品は返却しません。

 

チラシ、応募票は下記からダウンロードできます

第13回フォトコンテスト_チラシ [PDFファイル/807KB]

結果発表

入選作品は、令和8年2月23日以降に発表いたします。
審査結果についての問い合わせにはお答えできません。

主催

【主催】富士見町観光協会

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)