ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士見町図書館 > 新着本案内

本文

新着本案内

ページID:0061008 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

新しく入った本 すわズラ~の新着図書もご覧ください

【3月20日】

<小説>

移動そのもの(筑摩書房) 井戸川 射子著

伊根の龍神〈御手洗潔シリーズ〉(原書房) 島田 荘司著

オール電化・雨月物語(PHP研究所) 青柳 碧人著

灯火(祥伝社) 本城 雅人著

ブレイクショットの軌跡(早川書房) 逢坂 冬馬著

あとはおいしいご飯があれば(双葉社) 柊 サナカ著 杉本 史織監修

天までのぼれ(ポプラ社) 中脇 初枝著

ミアキス・シンフォニー(マガジンハウス) 加藤 シゲアキ

 

<教育>

絵本あそび 押さえておきたい、178冊! 0‐5歳児
(Gakken) 二瓶 保著

 

<料理>

ずるいおかず(KADOKAWA) ふじた かな著

ワタナベマキの体に優しいいたわりスープ(扶桑社) ワタナベ マキ著

 

<社会>

八甲田山新たな真実(山と溪谷社) 伊藤 薫著

 

<音楽>

タクトは踊る 風雲児・小澤征爾の生涯(文藝春秋) 中丸 美繪著

 

【3月13日】

<小説>

世界99(上・下)(集英社) 村田 沙耶香著

初瀬屋の客 狸穴屋お始末日記(文藝春秋) 西條 奈加著

ミナミの春(文藝春秋) 遠田 潤子著

遊園地ぐるぐるめ(ポプラ社) 青山 美智子著 田中 達也著

人生劇場(徳間書店) 桜木 紫乃著

転職の魔王様 3.0(PHP研究所) 額賀 澪著

 

<エッセイ>

今夜はジビエ(幻冬舎) 小川 糸著

 

<料理>

旬の味手帖(成美堂出版) 野澤 幸代著 久保 香菜子著

ていねいな献立づくりがわかる本(山と溪谷社) 小林 まさみ著

 

<経済>

日本経済の死角(筑摩書房) 河野 龍太郎著

 

<医学>

その症状、「糖質疲労」かもしれません(PHP研究所) 工藤 孝文著

 

<食文化>

近代万博と茶(淡交社) 吉野 亜湖著 井戸 幸一著

 

<歴史>

世界の先端を行く江戸時代のSDGs(シーアンドアール研究所) 齋藤 勝裕著

 

【3月6日】

<小説>

おぼろ迷宮(KADOKAWA) 月村 了衛著

口外禁止(実業之日本社) 下村 敦史著

月とアマリリス(小学館) 町田 そのこ著

ディア・オールド・ニュータウン(KADOKAWA) 小野寺 史宜著

リヴァプールのパレット(KADOKAWA) 大崎 善生著

A DAY IN YOUR LIFE(徳間書店) 小路 幸也著

潮音(2)(文藝春秋) 宮本 輝著

逃亡者は北へ向かう(新潮社) 柚月 裕子著

リペアラー(KADOKAWA) 大沢 在昌著

我らが緑の大地(KADOKAWA) 荻原 浩著

 

<手芸>

パンどろぼう いとしのステッチ&てづくりこもの
(KADOKAWA) 柴田 ケイコ原作

 

<料理>

今日は甘いものを食べたい日(KADOKAWA) 三國 清三著

 

<交通>

時刻表大解剖(JTBパブリッシング) JTB時刻表編集部編著

 

【2月27日】

<小説>

俺が恋した千年少女(双葉社) 斉藤 詠一著

汽水域(双葉社) 岩井 圭也著

月収(中央公論新社) 原田 ひ香著

しずかなパレード(幻冬舎) 井上 荒野著

追跡(文藝春秋) 伊岡 瞬著

天地震撼(KADOKAWA) 伊東 潤著

願わくば海の底で(東京創元社) 額賀 澪著

猫の刻参り〈三島屋変調百物語(10)〉(新潮社) 宮部 みゆき著

日ノ出家のやおよろず(中央公論新社) 安藤 祐介著

妻が夫を完全犯罪で殺す方法<あるいはその逆>(双葉社) 上田 未来著

 

<旅行記>

酒を主食とする人々(本の雑誌社) 高野 秀行著

 

<医学>

カラダを温めて冷えをとる!温活365日(内外出版社) 石原 新菜著

 

<料理>

志麻さんちのおやつ(NHK出版) タサン志麻著

 

【2月20日】

<小説>

星の教室(角川春樹事務所) 高田 郁著

梅の実るまで 茅野淳之介幕末日乗(新潮社) 高瀬 乃一著

謎の香りはパン屋から(宝島社) 土屋 うさぎ著

信州上田10ストーリーズ(出版:東京ニュース通信社 発売:講談社)
上田市日本遺産推進協議会編

バベル 上・下(東京創元社) R.F.クァン著 古沢 嘉通訳

 

<エッセイ>

おれは老人?(清流出版) 勢古 浩爾著

 

<福祉>

じょうずに頼る介護(太田出版) リボーンプロジェクト編

 

<料理>

ごま油さえあれば(小学館) 沼津 りえ著

野草とハーブのレシピ(農山漁村文化協会) 農山漁村文化協会編

 

<園芸>

レモン〈NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ(21)〉
(NHK出版) 三輪 正幸著

ベランダで愉しむ小さな寄せ植え菜園(山と渓谷社) たなか やすこ著

 

<旅行案内>

熊野古道参拝旅完全ガイド(出版:東京ニュース通信社 発売:講談社)​

全国のちいさなワイナリーめぐり(G.B.)

 

【2月13日】

<小説>

泡の子(集英社) 樋口 六華著

C線上のアリア(朝日新聞出版) 湊 かなえ著

しらゆきの果て(KADOKAWA) 澤田 瞳子著

蕎麦打ち万太郎(祥伝社) 原 宏一著

ロスト7(KADOKAWA) 真山 仁著

ものごころ(文藝春秋) 小山田 浩子著

お雑煮合戦〈食堂のおばちゃん(17)〉(角川春樹事務所) 山口 恵以子著

 

<工作>

製本家とつくる紙文具(グラフィック社) 永岡 綾著

 

<自然科学>

恐竜のきほん(誠文堂新光社) G.Masukawa著 ツク之助絵

地形のきほん(誠文堂新光社) 目代 邦康著 笹岡 美穂著

 

<歴史>

家系図をつくる。(自由国民社) 永峰 英太郎著 渡辺 宗貴監修

 

<コミック>

マンガの原理(KADOKAWA) 大場 渉著 森 薫著 入江 亜季著

 

<スポーツ>

サッカードリブル解剖図鑑(エクスナレッジ) 三笘 薫著

 

【2月6日】

<小説>

戦国千手読み 小説・本因坊算砂(PHP研究所) 堺屋 太一著

風待荘へようこそ(KADOKAWA) 近藤 史恵著

天使は見えないから、描かない(新潮社) 島本 理生著

港たち(集英社) 古川 真人著

目には目を(KADOKAWA) 新川 帆立著

頭の大きな毛のないコウモリ(光文社) 澤村 伊智著

動物工場(早川書房) イヴァイオレット・ブラワヨ著 川副 智子訳

 

<言語>

一生忘れられないこ言の葉図鑑(KADOKAWA) 浅夏 レイ著

 

<社会>

今さら聞けない防災の超基本(朝日新聞出版) 永田 宏和監修

 

<料理>

ぜんぶ味わう!国産レモンまるごとレシピ(NHK出版) 河井 美歩著

ミニマル料理「和」(柴田書店) 稲田 俊輔著

ほったらかしでおいしい! せいろでおかず蒸し(Gakken) ワタナベ マキ著

 

<美術>

体感する仏像(NHK出版) 村松 哲文編著