ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士見町図書館 > 新着本案内

本文

新着本案内

ページID:0061008 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示

新しく入った本 すわズラ~の新着図書もご覧ください

【8月7日】

<小説>

バンクハザードにようこそ(KADOKAWA) 中山 七里著

13月のカレンダー(集英社) 宇佐美 まこと著

翠雨の人(新潮社) 伊与原 新著

ダークネス(新潮社) 桐野 夏生著

粒と棘(東京創元社) 新野 剛志著

ニュースが消える日(講談社) 堂場 瞬一著

マスカレード・ライフ(集英社) 東野 圭吾著

桜のかき揚げ〈食堂のおばちゃん(18)〉(角川春樹事務所) 山口 恵以子著

8番出口(水鈴社) 川村 元気著

 

<エッセイ>

絵の具がかわくあいだ(講談社) いせ ひでこ著

 

<手芸>

糸ボタンの本(グラフィック社) ちくちくちどり著

 

<写真集>

ハッピードリンクショップ
(出版:フォトセレクトブックス 発売:丸善出版) 吉村 和敏著

 

<政治>

市長たじたじ日記
(出版:三五館シンシャ 発売:フォレスト出版)清水 聖士著

 

【7月31日】

<小説>

汚名(PHP研究所) 和田 はつ子著

アラート(新潮社) 真山 仁著

エンドロール〈警視庁FC(3)〉 (毎日新聞出版) 今野 敏著

鋼鉄の城塞 ヤマトブジシンスイス(幻冬舎) 伊東 潤著

18マイルの境界線〈法医昆虫学捜査官(8)〉 (講談社) 川瀬 七緒著

玉響(光文社) 辻堂 魁著

中にいる、おまえの中にいる。(双葉社) 歌野 晶午著

廃集落のY家(角川春樹事務所) 遠坂 八重著

楽園の瑕(小学館) 相場 英雄著

チョコレート・ピース(マガジンハウス) 青山 美智子著

 

<料理>

ハツ江おばあちゃんの野菜たっぷり100おかず(NHK出版)
高木 ハツ江著 夏梅 美智子監修

 

<スポーツ>

長嶋茂雄不滅の勇姿。(文藝春秋)

 

<登山>

絶景を楽しむ信州日帰り山歩(しなのき書房) 安藤 雅樹著

 

【7月24日】

​<小説>

​天才望遠鏡(文藝春秋​) 額賀 澪著​

蛍たちの祈り(東京創元社) 町田 そのこ著

夫婦じまい〈えにし屋春秋(3)〉(角川春樹事務所) あさの あつこ著

リボンちゃん(文藝春秋) 寺地 はるな著

ひらりと天狗(新潮社) 明里 桜良著 

残光そこにありて(中央公論新社) 佐藤 雫著

暦のしずく(朝日新聞出版) 沢木 耕太郎著

しふく弁当ききみみ堂(双葉社) 冬森 灯著

私たちが轢かなかった鹿(U-NEXT) 井上 荒野著

 

<料理>

食べきり漬けもの(朝日新聞出版) 重信 初江著

包んで蒸すだけレシピ(KADOKAWA) おかこ著

 

<教育>

幼稚園から大学まで勉強にかかるお金図鑑(笠間書院) 
西岡 壱誠著 布施川 天馬著

 

<歴史>

​皇女和宮を旅する(アトリエM5) 宮本 和義著

 

​【7月17日】

<小説>

青の純度(集英社) 篠田 節子著 

給水塔から見た虹は(集英社) 窪 美澄著

情熱 (集英社) 桜木 紫乃著

われらみな、星の子どもたち (祥伝社) 増山 実著

へびつかい座の見えない夜(東京創元社) 砂村 かいり著

コマネチのために(筑摩書房) チョ ナムジュ著 すんみ訳

学生街の殺人【新装版】(講談社) 東野 圭吾著

 

<手芸>

薄い布でつくる服​(文化学園文化出版局​) 笹原 のりこ著​

 

<料理>

ひんやりスイーツ ​(成美堂出版​) 吉川 文子著​

ひとりぶんのビリヤニ(山と溪谷社) 印度カリー子著

 

<芸能>

日本の映画の舞台&ロケ地100​(学芸出版社​) 谷國 大輔著​

 

<社会>

下山事件真相解明 ​(祥伝社​) 柴田 哲孝著​

 

<民族>

山と獣 焼畑と祭りにみる山村の民俗誌鯨肉料理(農山漁村文化協会) 須藤 功著

 

【7月10日】

<小説>

青の純度(集英社) 篠田 節子著 

給水塔から見た虹は(集英社) 窪 美澄著

情熱 (集英社) 桜木 紫乃著

われらみな、星の子どもたち (祥伝社) 増山 実著

へびつかい座の見えない夜(東京創元社) 砂村 かいり著

コマネチのために(筑摩書房) チョ ナムジュ著 すんみ訳

学生街の殺人【新装版】(講談社) 東野 圭吾著

 

<手芸>

薄い布でつくる服​文化学園文化出版局​) 笹原 のりこ著​

 

<料理>

ひんやりスイーツ ​成美堂出版​) 吉川 文子著​

ひとりぶんのビリヤニ(山と溪谷社) 印度カリー子著

 

<芸能>

日本の映画の舞台&ロケ地100​学芸出版社​) 谷國 大輔著​

 

<社会>

下山事件真相解明 ​祥伝社​) 柴田 哲孝著​

斜面をあるく(信濃毎日新聞社) 丸山 貢一著

 

<民族>

山と獣 焼畑と祭りにみる山村の民俗誌鯨肉料理(農山漁村文化協会) 須藤 功著

 

【7月3日】

<小説>

こうふくろう(小学館) 薬丸 岳著

ネバーランドの向こう側(PHP研究所) 佐原 ひかり著

ウインクに警告 知的財産部・平間青介(光文社) 南原 詠著

営繕かるかや怪異譚 その4(KADOKAWA) 小野 不由美著

帰れない探偵(講談社) 柴崎 友香著

関係のないこと(新潮社) 上田 岳弘著

七月の鋭利な破片(光文社) 櫛木 理宇著

妻はりんごを食べない(幻冬舎) 瀧羽 麻子著

草の竪琴(新潮社) トルーマン・カポーティ著 村上 春樹訳

 

<エッセイ>

トットあした(新潮社) 黒柳 徹子著

 

<料理>

なにもしたくない日のひらめきレシピ
(扶桑社) 脱サラ料理家ふらお著

365日旬の野菜をとびきりおいしく食べる!さやのレシピ
(宝島社) さや著

 

<人生訓>

93歳、あとは楽しげに生きる(講談社) 樋口 恵子著