ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 所属一覧 > 住民福祉課 > 国保年金係の業務紹介について

本文

国保年金係の業務紹介について

ページID:0010465 更新日:2010年11月25日更新 印刷ページ表示

富士見町国民健康保険(国保)・・・国保に関する届出・給付について

あなたはどの医療保険に入っていますか?

国民健康保険は、病気やけがをしたとき、安心して治療が受けられるよう保険料を出し合いみんなで助け合おうという制度です。国民はだれもがいずれかの医療保険に入らなくてはならないことから職場の健康保険に加入している人や生活保護を受けている人などを除いて、すべての人が国保の加入者(被保険者)になります。

国民健康保険料は財務課町税係で算定し、被保険者のいる世帯の世帯主の方に納めていただきます。

  1. どんなとき届けるの?
  2. どんな給付や支給があるの?
  3. 国保料について

後期高齢者(長寿)医療保険

75歳になったら後期高齢者(長寿)医療保険

○ 広域連合の区域(長野県)内の市町村にお住まいの75歳以上の方
○ 65歳から74歳で一定の障害がある方(本人の申請に基づき、広域連合の認定を受けた方)
が被保険者となります。

  1. 後期高齢者(長寿)医療保険

国民年金

日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の方は必ず国民年金に加入しなければなりません。

  1. 国民年金の届出について
  2. 国民年金の種別
  3. 国民年金保険料とその納め方
  4. 国民年金保険料の免除制度

国民年金についての相談は、役場住民福祉課または岡谷年金事務所(電話23-3661)までお気軽にご相談ください。