本文
国保年金係の業務紹介
富士見町国民健康保険・・・国保に関する届出・給付について
国民健康保険は、病気やけがをしたとき、安心して治療が受けられるよう保険料を出し合いみんなで助け合おうという制度です。国民はだれもがいずれかの医療保険に入らなくてはならないことから職場の健康保険に加入している人や生活保護を受けている人などを除いて、すべての人が国保の加入者(被保険者)になります。
国民健康保険料は財務課町民税係で算定し、被保険者のいる世帯の世帯主の方に納めていただきます。
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度の対象(被保険者)となる方
○ 75歳以上の方
○ 65歳から74歳で一定の障害がある方(本人の申請に基づき、広域連合の認定を受けた方)
国民年金
日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の方は必ず国民年金に加入しなければなりません。
国民年金についての相談は、役場住民福祉課または岡谷年金事務所(電話23-3661)までご相談ください。