本文
富士見町地球温暖化対策推進委員会では、2050ゼロカーボンを目指す取り組みとして、東京大学先端科学技術研究センター研究顧問小林光先生をお迎えし、「エコハウスのおいしいところ・困ったところ」と題してご講演をいただくとともに、パネルディスカッション、ワークショップを実施し、40名の住民・事業者の皆さまが参加しました。
第1部 基調講演 「エコハウスのおいしいところ・困ったところ」
講師:東京大学先端科学技術研究センター 研究顧問 小林 光 先生
第2部 パネルディスカッション 「富士見町での家づくりの現場からエコハウスを考える」
第3部 ワークショップ 「誰でもエコハウスに住むことができる富士見町を実現する政策とビジネスモデルを考える」
チラシ_富士見町地球温暖化対策推進セミナー [PDFファイル/277KB]
「脱炭素に向けたまちづくりの必要性について」と題して、事業者・職員を対象にセミナーを実施し、2名の町内事業者と41名の町職員が参加しました。
資料1_脱炭素に向けたまちづくりの必要性について(令和4年10月4日) [PDFファイル/5MB]