ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 脱炭素 × 持続可能なまちづくり > ゼロカーボン推進セミナー

本文

ゼロカーボン推進セミナー

ページID:0065174 更新日:2023年11月22日更新 印刷ページ表示

 

 

これからのセミナー(予定)

​ 来年度に向け、セミナー開催を計画してまいります。

これまでのセミナー(紹介)

令和5年度(2023年度) 地球温暖化対策に係る学習会  -小学生向け-

 「ごみゼロゲーム」を体験することで身近なごみ問題を自分事として考える機会として、本郷小学校、境小学校の児童(4年生)を対象に学習会を実施し、合わせて59名の児童と4名の教職員が参加しました。

本郷小学校4年2組の写真​​

本郷小学校4年2組の様子

 

本郷小学校4年1組の写真

本郷小学校4年1組の様子

 

境小学校4年1組の写真

境小学校4年1組の様子

令和5年度(2023年度) 富士見町地球温暖化対策推進セミナー

 富士見町地球温暖化対策推進委員会では、2050ゼロカーボンを目指す取り組みとして、東京大学先端科学技術研究センター研究顧問小林光先生をお迎えし、「エコハウスのおいしいところ・困ったところ」と題してご講演をいただくとともに、パネルディスカッション、ワークショップを実施し、40名の住民・事業者の皆さまが参加しました。

セミナーの様子

 

第1部 基調講演 「エコハウスのおいしいところ・困ったところ」

    講師:東京大学先端科学技術研究センター 研究顧問 小林 光 先生

第2部 パネルディスカッション 「富士見町での家づくりの現場からエコハウスを考える」

    資料 [PDFファイル/1.64MB]

第3部 ワークショップ 「誰でもエコハウスに住むことができる富士見町を実現する政策とビジネスモデルを考える」

    記録(各グループの結果) [PDFファイル/1.4MB]

 

チラシ_富士見町地球温暖化対策推進セミナー [PDFファイル/277KB]

 

令和5年度(2023年度) ゼロカーボン推進セミナー  -中学生向け-

 「はじめてのSDGs」と題して、富士見中学校の生徒(1年生)を対象にセミナーを実施し、116名の生徒と6名の教職員、5名の町職員が参加しました。

セミナーの様子

資料1_はじめてのSDGs(令和5年9月7日) [PDFファイル/3.11MB]

資料2_おうちでSDGsスタンプラリー(令和5年9月7日) [PDFファイル/358KB]

令和4年度(2022年度) ゼロカーボン推進セミナー(第2回) -中学生向け-

 「はじめてのSDGs」と題して、富士見中学校の生徒(1年生)を対象にセミナーを実施し、108名の生徒と6名の教職員、5名の町職員が参加しました。

セミナーの様子

資料1_はじめてのSDGs(令和4年11月28日) [PDFファイル/3.05MB]

資料2_おうちでSDGsスタンプラリー(令和4年11月28日) [PDFファイル/358KB]

令和4年度(2022年度) ゼロカーボン推進セミナー(第1回) -事業者・職員向け-

 「脱炭素に向けたまちづくりの必要性について」と題して、事業者・職員を対象にセミナーを実施し、2名の町内事業者と41名の町職員が参加しました。

セミナーの様子

資料1_脱炭素に向けたまちづくりの必要性について(令和4年10月4日) [PDFファイル/5MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)